2021年5月ポートフォリオ公開

こんにちは
満月です。
FIREを目指すブログなので私のポートフォリオを公開したいと思います。
まずは私の投資歴をかいつまんでお伝えします。

時期 内容
2013年4月 会社の持株会で3万円/月を拠出(奨励金は拠出金の10%)
ボーナス月は10万円拠出野村証券の口座開設(人生初証券口座)
2015年4月 (企業型)確定拠出年金制度制度導入
よく分かっていない中日本株と外国株のファンドを購入(あまり記録も残ってないのでどんなファンドか不明)
2015年7月 本格的にパチンコで期待値稼働を始める。
2015年損益436,230
2016年12月 2016年引き続きパチンコ副業続ける

年間パチンコ損益486,814

2017年4月 DMM FX口座開設(FXデビュー)
2017年11月 鳴り止まぬ追証メールであえなく撤退

年間損益−32,273

2017年12月 2017年引き続きパチンコ副業続ける

年間パチンコ損益984,237

2018年1月 自己投資を始める。
彼女に言われた一言でFP2級の試験に挑む。
FP教材費 約−20,000円SBI証券&SBI銀行 口座開設
新生銀行からSBI銀行へとメインバンクを変更
2018年2月 NISA口座開設と同時にWealthNavi for SBI証券の口座開設
2018年6月 FP2級合格発表と同時に宅建試験に挑む。
宅建教材費 約−10,000
2018年8月 AutoRichという詐欺商品(トラリピの類)に手を出す。2ヶ月くらいで詐欺を確信し即撤退。
損益−157,669
2018年12月 SBI証券取引年間報告
年間損益47,051
2019年11月 退職後iDeCo口座開設(SBIベネフィットシステムズ)

退職金移管金 698,834円

2020年8月 マンション購入
物件価格 -2,740万円
諸費用  -146万円
リフォーム費用 -58万円
2020年12月 SBI証券取引年間報告
年間損益88,812
2021年1月 両学長に出会う(動画内で)

FIREという生き方に感動する。

2021年3月 WealthNaviを全部出勤させて米国ETFを定期買付する投資スタイルに変更する。

WealthNavi通算損益 約19万円

で、現在となります。
投資あるあるだと思いますが、まあ最初は詐欺商品に引っかかったり国内の個別銘柄をネットでちょっと調べた感じで取引してみたりと投資初心者あるあるを存分に経験してきました。
紆余曲折があって現在の投資スタイルに落ち着きました。みなさんもぜひ自身の投資歴を教えてください。

2021年5月ポートフォリオ公開

さて、お待ちかねの現在のポートフォリオを公開してきたいと思います。

米国株式ポートフォリオ

国内株式ポートフォリオ

投資信託

拠出金額合計:2,788,879円

評価額合計:3,676,445円
合計損益:887,566

アセットアロケーション

 

 

現在の積立状況

まずは米国株の買付状況からです。

現在SBI証券の米国株式定期買付サービスで以上のETFを定期買付しています。
まだこのサービスを利用してから3か月くらいでいろいろ試行錯誤中ですので買付金額などは随時変更していくかもしれません。

ちなみにSBI証券は米国株を買うときに円貨決済と外貨決済を選ぶことができますが、そのときSBIネット銀行を使うことで為替コストをほとんど無視することができます!

SBIネット銀行から米ドルを外貨積立に設定すると米為替コストが1ドルあたり2銭になります。往復でも4銭と12.5分の1になり、破格の為替コストです。

さらに外貨積立も外貨決済も一度設定してしまえばほとんど何もすることなく利益だけを享受することができます。

SBI外貨預金からSBI証券外貨口座への資金移動はもちろん手数料0円ですのでこれを利用しない手はないかと思います。

次に投資信託の積み立て状況です。

このほかにこれからは1540,1541のコモディティも買い付けていこうと思っています。

合計すると約27万円/月の入金をしています。

早く3,000万円に到達してサイドFIREしたいですからね。もっともっと貯蓄率を高めないとですね。

グーグルスプレッドスプレッドシートをつかって資産管理をしていますが改めてグラフで見ると資産クラスの配分が視覚化でき、リバランスしやすくなりますね。

インデックス投資と高配当株投資についてのお話も今後していこうかなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です