【米国ETF】2023年2月ポートフォリオ公開【インデックス】

こんにちは
満月です🌕

前記事11月の家計簿

[blogcard url=”https://www.nagoya-de-fire.com/2023-11-30kakeibo/”] に引き続き11月の運用成績を公開していきます。

もう残すところ2023年もあと1か月です。
ほんとに時が流れるのは早いですね。
今が一番若いときですから悔いが残らない1日、1分、1秒を過ごしたですね。

以下は目次です。

 

[toc]

まずはポートフォリオを見る前に、まずは11月の株価指数を見て世界の経済市況の動きを確認していきます。

2月の日米主要株価指数のチャートから景気動向を読み解く

 

日経平均S&P500ともに11月は大きくパフォーマンスが上がった月となりました。
日本は円安が相まって輸出企業(主に製造業)の売り上げが好調なのでしょう。その分国内消費(輸入企業やドメスティック企業)は伸び悩んでいるので多くの一般人はあまり景気の良さを実感することはないかと思います。経済と実社会の乖離を政治家は認識しできないのか、はたまた見て見ぬふりをしているのかはわかりませんが、とにかく自助努力を推し進める流れであるのは間違いないので、FPである私が情報発信をして個人家計の一助になればと思っております。

アメリカも経済が好調のようです。
加熱するインフレで金利をかなり引き上げているそうですが、それでもまだまだ株価の上昇が止まっていないところを見ると、まだまだ金利の引き上げが見込まれそうな気がします。
米ドル含む外貨積み立ては、今後日本人の資産形成にはマストになってくるかと予想できますね。

今後の日本ではこうした情報発信できるFPが活躍していくとワシは信じておるぞい!

次に11月のポートフォリオを見ていきましょう!

2023年11月ポートフォリオ公開

※株価は執筆時点の11月30日の株価で計算してます。
ドル円レート:147.69円/$

米国株式ポートフォリオ

 

前年同月比で106.6%(+9.14円)も円安が進んでおり、米国株は買い進めてませんが、円換算評価額はうなぎのぼりに上がっております。

円換算評価額:2,230,671円前年同月比(⤴12.9%
円換算評価損益:▲97,029円前年同月比(⤴▲53.4%

国内株式ポートフォリオ

評価額:1,541,800円前年同月比(⤴21.2%
評価損益:621, 259前年同月比(⤴76.5%

投資信託

つみたてNISA口座

 

評価額:2,046,379円前年同月比(⤴44.6%
評価損益:662, 358前年同月比(⤴122.2%)

iDeCo口座

評価額:2,394,541円前年同月比(⤴19.7%
評価損益:951,979前年同月比(⤴42.7%)

 

楽天証券 特定口座

評価額:694,516円前年同月比(⤴23.2%
評価損益:194,516前年同月比(⤴205.8%)

暗号資産

評価額:85,596円前年同月比(⤴126.7%
評価損益:5,596前年同月比(⤴▲113.2%)

表の赤塗りの銘柄は2023年11月時点、定額定期積立している銘柄になります。

アセットアロケーション

 

 

対前年同月比で約3,272,930円増加しました!(⤴33.4

4,500万円まで残り
約31,922,047円!!!!

株価が上昇したりして金融資産が増えているように見えますが、やはり一番大きいのは収入アップによる預貯金の増加でしょうね。
去年の11月は金融資産の預貯金等が占める割合は25.9%だったのに対し、今年は30.4%4.5ポイントも増えています。
一番増えているアセットクラスになります。

やはり資産を形成するには自身の収入を上げることが一番手っ取り早いということがわかります。

やはり自己投資が一番ということじゃな

それよりも大事なことは支出をコントロールすることでもあります。

10,000円の可処分所得(手取り収入)を手に入れるにはおよそ12,500円を稼がないといけませんし、さらにそこから10,000円の商品を買おうとするならば消費税が加算されるので1,000円余分にお金が必要になります。
1,000円の可処分所得が必要であれば1,250円分の仕事をしなければいけません。
合計すると13,750円分の仕事をして初めて10,000円の消費ができるということになります。

言い換えると10,000円分の消費コントロールで、13,750円分の価値を生み出すこととなります。

だから家計簿も毎月つけて支出コントロールをしつつ、収入アップを模索することが大事ということですね。
金融資産をこねくり回すのはもっとずっとあと、ということになりますね。いまはインデックス一本で十分です。

今月の取引内容

11月の取引内容の振り返りです。

SBI証券

 

 

NISA口座での投信買付金額は満額の33,333拠出しています。

 

投資額累計と運用資産評価額の推移

 

 

運用成績まとめ
  • 拠出元本合計:6,764,101円(前年同月比(⤴10.5%)
  • 運用評価額合計:8,993,503円(前年同月比(⤴23.8%)
  • 損益差額:2,229,402円(前月比⤴94.4%

去年の11月と比べて評価額が172万円ほど上がりました。

ジグザグですが、着実に右肩上がりに資産が増えているグラフを見るのは気持ちがいいですね。

早く1,000万円到達しないかなあ

総評

久々に運用報告をしましたが、去年の11月と比べて株価の上昇が著しいですね。
非常に順調に資産形成ができているかと思います。

来年には新NISAが始まりますし、これまで投資を抑えて貯めてきたキャッシュを使って早く1,800万円の枠が埋められるようにこれからもキャッシュポジションを確保していこうと思います!

ひたすらにキャッシュポジションを高めるぞい~

それではノシ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です